特別鍼灸道具

初稿 2024年12月2日
最終加筆 2025年3月10日

まっちゃん先生が臨床で使用している、もしくは、使用していた、少し特殊な鍼灸の道具を紹介してゆきます。

特別鍼灸道具 目次
・打鍼用針具基本セット
・巨針製作材料と工具

 


 

打鍼用針具 基本セット

 

打鍼用 木槌(叩打面を広くとっている)
打鍼用 員針(針尖が尖っている)
打鍼用 員鍉針(針柄側でも使用可能)

 


 

巨針 メンテナンス材料と工具

 

巨針メンテナンス 材料
(参考)ステンレスバネ鋼線(SUS304) φ0.8㎜×50㎝
(参考)ステンレスバネ鋼線(SUS304) φ0.6㎜×30㎝
収納用クリアチューブ(必要な長さや太さを選択)
ラバーエンドキャップ(収納用チューブに併せて選択)
銅線 φ0.55㎜×10m

巨針メンテナンス 工具
針尖研ぎ出し用やすり(粗目 #500程度)
          (細目 #800~#1000程度)
          (仕上げ #1500~#3000)
針体磨き用研磨剤(商品名「ピカール」がよく使われる)
針柄加工用ラジオペンチ(150㎜以上あった方が使いやすい)
切断用ニッパ(鋼線切断用のものだとニッパが壊れずらい)

※場合によっては、これら以外の材料や工具が必要になるかも知れません。

 

2024年12月02日